春はそこまで……
寒い日が続きますが、みなさまおすこやかにお過ごしのことと存じます。
何だか年々ご案内発送が遅くなってるような気もしますがそこはそれ。
今年もJ9カルナバルが、あなたの元へアフターレポートをお届けにやって参りました。
総入場者数32名(ゲスト・スタッフ含む)
これは「チケットを購入してくださった方」+「カルナバルスタッフ」の合計人数です。無断欠席および遭難、霊体での参加も出席とみなします(爆)。ご来場くださった皆様、ホントにありがとうございました≦(_ _)≧。
では、恒例“街の声”をメインスタッフ3人、TOP BOWIE★/慎崎悠邪/孤狼刺徹剣のコメント付でご紹介します。
【会場・往路】
●今年はビルの入口に人が並んでることがなかったので、余裕をもってたどりつけました。
念のため案内スタッフも配置しましたが、無事にたどりつけて良かったです。
次回も無事に辿りついてくださることをお祈り申しあげます。
当日同時開催のイベントがどの程度の集客かは予測不可なのが辛いところですが、今後もご案内には気を配って参ります。
●てっきりコスプレしたスタッフが案内に出ていると思ったのに、ごく普通の格好だったのでがっかり。
おまいさんは「スタッフなら恥も外聞もかなぐり捨てて、今どき誰も知らないようなコスプレして道に立て」とでもいうのか。ええ?
人前でコスプレすること自体に恥ずかしさはないですが、太陽光の下はもう無理です。コスも中身も老朽化が激しくて…。
いかに渋谷と言えど、あまり胡乱なのは交番から人呼ばれちゃいますし(笑)
●一昨年も去年も来たはずなのに、やっぱり迷いました。
実は渋谷は城塞防御都市なんです。起伏に富んだ道が入り組んでいるだけでなく、目印になるような店が不定期に入れ替わることで、やすやすと侵入させないようになっているんです。
へー。
で、ナニを護ってるんだ。
●この歳になると、大荷物を抱えての会場までの坂道がつらい。
そういう文句は、地球に対して言ってくれ。
そしてまた帰りの下り坂が脚にくるんだよねwww
渋谷って「谷」なんだねぇと実感しますね。
●会場内、特に更衣室にゴミ箱がないのが不便です。
大変申し訳ないんですが、諸事情によりゴミ箱は設置していません。ゴミはできる限りお持ち帰りください。
えと、撤収時は原状復帰が原則なんで、更衣室にゴミがあったらカルナバルスタッフが持ち帰ります。ティッシュくらいなら洗面所のゴミ箱に。
ご飲食の紙ナプキン等、テーブルの上はお店で片付けて戴けます。ご不便お掛けしますが、「遠足はゴミもお家へのお土産」てことで宜しくお願いいたします。
【邦楽】
●今回の追悼曲を教えてください。
はい、『必殺のテーマ〜はぐれ刑事のテーマ』で藤田まことさん、『笑点のテーマ』で五代目三遊亭圓楽さん、『ひょっこりひょうたん島』で井上ひさしさん、『雨あがりの夜空に』で忌野清志郎さん、あと洋楽では『Charlie's Angel』でファラ・フォーセットさん、『My Sharona』でザ・ナックのボーカルだったダグ・ファイガーさん、『Thriller』でマイケル・ジャクソンさん、アニメでは『ゲゲゲの鬼太郎』で目玉おやじ役の田の中勇さん、『クレヨンしんちゃん』で原作者の臼井儀人さん、『グイン・サーガ』で原作者の栗本薫さんを追悼させて戴きました。それぞれのご冥福をお祈りします。つか追悼曲、多いな。
オレたちの記憶での「巨匠」「大御所」が次々と…。昭和は遠くなりにけり。アタシも歳とるわけだわ〜。
限界に挑戦、みたいな生き方する人多い世代だしねぇ。
●最初の方は聞いたことある曲だったけど、後半は全然解らなかった。流行ってるの?
うん、自分で編集しておきながら、最近のヒット曲ってよく知らない。
どこで流行ってるのかが問題ですよねー。(←ひとごと)
【洋楽】
●今年は1曲ずつの時間が長いような気がする。踊ってたら息切れした。
●1曲の時間が短いので、踊り足りない。
どーしろっちゅーねん(笑)。
好みじゃないとワンフレーズでも長いし好きな曲はフルバージョンでも足りない。そんなもんです。
短くてもガッツリ踊っちゃうと息切れするように…
●『In The Navy』を聞くと、間奏で「やっちゃいな、やっちゃいな、やりたくなったらやっちゃいな」と掛け声を入れたくなるんですが、このネタ、解ります?
もちろん解りますとも! お互い同年代(つまり中年)ということですね。
ピンクレディーもっと元気よく♪ ピンクレディーもっとめちゃくちゃに♪ ピンクレディーもっと幸せに♪ ピンクレディー♪ピンクレディー♪ピンクレディー♪ ワンツースリー、ワンツースリー、ワンツースリー、フーーーーーー!!!!!!
・・・・・(駄目だこいつ…早く何とかしないと)
●『In The Navy』を聞いたら、アラベスクの「ハロー・ミスター・モンキー」も聞きたくなった。確かそっちもピンク・レディーがカバーしてましたよね。来年よろしく。
って、いきなりピンク・レディー繋がりのご意見が!
はい、お受けいたしました。アラベスクも好きだったわ〜〜〜〜。
●今年はユーロビートの曲が少ない。一昨年、初めてジーカンズで開催した時みたいなユーロ特集で踊りたいんだけど、次のユーロ特集は何年後?
んと……ユーロ特集は、実はお店の追悼だったワケで…次にかけるとしたら…えっと……その、「特集」じゃなければまたちょこちょこかけますよ。ユーロ大好きだし。
【コスプレ】
●今年はサスライキャラが多かった。でも、女キャラがバーディじゃなくてカーライル女史(笑)。
やはり中の人の年齢を考えると、ヘソ出しはちょっと勇気が要るのではないかと。
あれはねえー。締め上げてラインを誤魔化すことが難しいからなあ。
いや諦めてはいけない、勇者求む!
●ライラさんいたー!
うん、いた。しかも2人。
いたいた。次もいるといいねえ。きっといるよ、絶対!
今度も期待してますね(はぁと)
●気がついたら微妙にキッドとボウイーとアイザックが絶滅危惧種になってる。
ボウイーとアイザックはメインスタッフが毎年必ずやるので絶滅の心配はありませんが、違うコスを着てる時間もあるしなぁ。
危惧なだけで絶滅はしないと信じてます。どっかの魚のように数十年後に復活もアリなんですよ!
そもそもJ9がレッドブックだしね〜。
●うそ!? コブラがいる! コミケに行ったって滅多に見られないのに。
J9シリーズのコスだって、コミケでは滅多に見ないじゃない。
最近コミケ行き損ねてるし何のコスでもいいからめっちゃ見たい。もう何でも大歓迎です。「そうきたか!」というのも待ってます。
そして「コスしますので」と関連曲のリク下さると、その年に掛かる可能性が上がります♪
●コスプレしてるヤツは下手に照れてないで、とっととステージに上がれよ。こっちは見て楽しみたいんだから。踊れなくても何でもいいから。ポーズつけて立ってるだけでいいから!
強要するのは如何なモノかと思うが、「見て楽しみたい」には同意見。
見て楽しんでくれている姿を見て楽しむのもまた非常によろしい。
ひっそりコスを見つけるのもまた楽し。
●ここ数年、毎年銀さんやってるね。そんなに好きなの?
ええ、そんなに好きなんですよ。多分次回もやりますよ。本当は土方くんのコスがしたいんだけど、俺が真選組の隊服を着てても、誰も土方くんだと思ってくれないんだもん。
軍服ぽいのって、どれも同じに見えるよね。(←お前が言うか)
マヨネーズでも持って歩くか?
【アトラクション】
●シュテッケンが! こともあろうにシュテッケンがチルノ!! 烈風隊の頭脳と言われるシュテッケンがチルノ!!!
ええ、キャスティングが衝撃でしたね(笑)。でも、誰だったらOKだと思ってるんですか? ボウイーですか? ビートですか?
ごめん、実はチルノ自体がよく解らない。でも楽しかったからいいや。シュテッケンは何をやってもお似合いですよ♪
まぁその「頭脳」もどっちか言うと「斬り込みながら考える」タイプだしね(突っ込むところはソコじゃないって?!)
●保険屋コンビ、かわいい! でもサイズが大と小じゃない(笑)。
たしかに、ほとんど同じサイズだった。
なんかシンクロしてたよね。
うん、分身の術みたいだった。
●「Thriller」のダンスを踊るとは、スタッフ、頑張ったね。
うん、以前に俺が「踊りたい」っていったとき、「マイケル・ジャクソンが捕まるか死ぬかしたら踊ってやるよ」と軽く返されたので、意地でも踊ってもらいました。
後ろにいたので、ほとんど踊ってなかったことはバレてないはず……。
当分無いよね、と油断してたのに…。
【アトラクション】
●やっぱり『宇宙の王者!ゴッドマーズ』がかかったら、「六神合体!」って叫びますよね。
それはもう「お約束」ってヤツでしょう。
条件反射ですよ。パブロフのゴットマーズ。
もしくはマーフィーのゴットマーズ。
●『すもももももも』『サンレッド』ときて『けいおん!』ですか。テンション上がりますね。来年も期待してます。
でも、世間一般のアニメダンパでは、今どんな曲がウケでるのかよく解ってなかったり。ぜひリクエストをお願いします。
浮世のことは気にしません。アナタのリクエストでカルナバルは作られています。あとスタッフの趣味で。
放っとおくと趣味が暴走しますので、適度に軌道修正のリクエスト戴けると嬉しいです。
●『戦国BASARA』かけるんだったら、足軽ダンス踊れよ。
今回は『Thriller』だけで手一杯だったんだよ。アレ、ひとりで踊ってもつまんないじゃん。
アンタが踊ってくれよ。
でもスタッフは6本刀振り回したりしないからね。
【その他】
●映像が! 映像が!
●スタッフ! 孤狼はどこ!?
映像担当が孤狼だってのは、一般参加者の皆さんにも浸透しているようですね。
なんつーの、こー、害のないトラブルってけっこう楽しいよね!(`∀´)
あっはっはっはっはー−−……済みません、済みません! 土壇場で新しいツール導入するのはもう止めようと……m(__)m
●(お店のサウンド担当スタッフが)やることが何にもなくてヒマ。
すいません。一昨年、去年と全部こっちでやることになっていたんで、今回お店のスタッフさんがついてくれるって知らなかったんです。次回はお願いするかもしれませんが、それでもCDを指定の順番でかけるだけなんで、ヒマといえばヒマですよ。
ヒマならちょっとコスプレでもしてみませんか。
その際はぜひステージへどうぞ!